ユニリーバ:「色白」「ホワイトニング」という表現を取りやめ(2020.6.28)552
正直、化粧品会社が「白=美しい」というベースで宣伝を行っていることに、改めて気づかされた。SDGsの記事を書き始めてから、育ってきた環境で自分のなかに生まれている当たり前が、当たり前でないかを考えることが多い。アメリカでの出来事は、このように起業にも派生している。
肌を守る、皮膚を守るための日焼け止めであり、色を白く保つためのではない、という考えがこのニュースによって生まれた。
ポイント
当たり前に使われてきた言葉が変わるとき。
ニュースサイト
黒さに反対する感情かきたてる?ユニリーバ、「色白」使用取りやめ
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200626-OYT1T50206/
関連サイト
ユニリーバ・ジャパン: Home
https://www.unilever.co.jp/
1日1ポチ、応援していただけると励みになります(^^)l
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
記事執筆:伊藤緑(広報ウーマンネット&PRラボ 代表)